知っておきたいリワーク支援の種類

目次

知っておきたいリワーク支援の種類

精神疾患などが原因となり、休職している方が復職目的で利用することができるのがリワーク支援です。しかし、一口に「リワーク支援」と言っても、就労移行支援以外に実施主体が異なる3種類のリワーク支援があります。適切なリワーク支援を受けるためにも、自身の状態に合ったタイプを選びましょう。

アイトライさいたまセンターでは、復職準備から復帰後の定着まで、長期的にサポートいたします。

リワーク支援の種類と違い

医療リワーク(実施主体:医療機関)

医療機関で行われる医療リワーク支援は、病気からの回復と再発予防(再休職防止)を目的としています。

医療機関で実施されるため、誰でも気軽に支援を受けられるということではありませんが、精神的な疾患などを抱えながらも「しっかりと仕事をしていきたい」・「社会復帰していきたい」という方のニーズを満たせるよう、専門家が支援を行うのが特徴です。

健康保険制度や自立支援医療制度を利用して、費用の一部が自己負担となります。

職リハリワーク(実施主体:地域障害者職業センター)

都道府県ごとに設置されている地域障害者職業センターにおけるリワーク支援です。復職したい方だけでなく、雇用主に対しても支援を行うリワーク支援となります。復職を目指す方と受け入れる企業、主治医の三者を繋ぐ役割を担うのが特徴です。医療リワークとは違い、病状の回復や安定というプログラムはありませんが、費用は無料です。

職場リワーク(実施主体:企業)

企業や会社の中で行われる復職のためのプログラムのことを職場リワークと呼びます。企業内部で医療機関や専門部署を有している場合、復職後に安定した就労ができるか見極めるために、職場復帰訓練制度やEAP(従業員支援プログラム)サービスを取り入れていることもあります。

利用方法

職場復帰を目指してリワーク支援を受けたい場合には、まずは自分から行動を起こすことが大切です。リワーク支援を受けたいという思いをしっかりと専門窓口で伝えることで、自身の状況やニーズに合った適切なリワーク支援を提案してもらうことができます。

通院中であれば主治医に、自宅療養中であれば地域障害者職業センターなどに、職場に専門部署があるのであれば職場に相談します。万が一、どこに相談をしたら良いのかわからない場合は、役所を利用するのも一つの手段です。

近年では、アイトライさいたまセンターのように就労移行支援やリワーク支援を行う施設も増えています。特に、アイトライさいたまセンターでは、復職準備や再発予防など総合的な支援を行うため、埼玉にお住まいの方はぜひご利用ください。

アイトライさいたまセンターでは、復職を希望されている方に、業務遂行能力やコミュニケーション能力を向上させる訓練、通勤訓練などを行っています。

精神疾患を持っている方や障害者の方が、安心して職場復帰できるよう親身になってサポートをさせていただきますので、復職に対して不安を抱えている方も、まずはお気軽にご相談ください。

就労移行支援とは?

障害者支援を受けるなら

リワーク支援をお考えなら

障害者へのリワーク支援を行うアイトライさいたまセンター

会社名アイ・トライ合同会社
住所〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目14-17 浦和マルゼンビル3F
営業時間9:00~17:00
定休日日曜日
電話番号048-711-7467 ※弊社の電話には、訓練生が出ることがあります。
FAX番号048-711-7468
URLhttp://itry.co.jp

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次