障がいをお持ちの方の就労・復職を支援します
アイトライさいたまセンターはさいたま市で障害を持つ方向けの就労移行支援を行います。自身の長所や特性を活かせる仕事に就けるよう、一人ひとりに合ったサポートを提供。通所することで、就労に必要なスキルを習得可能です。
18歳以上65歳未満の方に対応し、障害者自立支援法に基づく福祉サービスを提供しています。

アイトライに通所することで、就労に必要な力を身につけることが可能です。
就労に向けてあなたが持っている不安や悩み、アイトライで解消しませんか?

アイトライに通所することで、就労に必要な力を身につけることが可能です。
就労に向けてあなたが持っている不安や悩み、アイトライで解消しませんか?

アイトライの就労移行支援
アイトライでは利用者様が充実した訓練を行えるように、さまざまな訓練体制を整っています。
そのため、仕事に対する不安を解消しながら、自分のペースで就労の準備を進めることができます。
今月のプログラム
ご利用の流れ
ご利用を検討されている方や、ご質問のある方は、お気軽にお電話又はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
■サービス内容の説明
■施設見学
■ご相談
見学・相談は随時受けつけております。
ぜひ一度ご見学・体験におこしください。
受給者証の発行期間中も体験利用が可能です。
お住いの市・区役所にて受給者証の利用手続きを行います。
申請手続きもスタッフが同行いたしますのでご安心ください。
※受給者証が発行されるまでの期間も体験利用が可能です。


ご利用料金について
利用にあたって、原則として利用者が利用料の1割を事業所に支払います(9割は行政が負担)。実際には、収入によって負担する上限額が下記の図の通り決まっているため、アイトライでは、多くの方が利用料金を負担することなくご利用されています。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限金額 |
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯(注1) | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得割16万円未満(注2) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム 利用者を除きます(注3) | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
(注2)収入がおおむね600万円以下の世帯が対象となります。
(注3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム・ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合、
「一般2」となります。
センターまでのアクセス
アイトライ さいたまセンター
営業時間|9:00~17:30
定休日|日曜日
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目14−17
浦和マルゼンビル3F
アクセス|
JR京浜東北線「浦和駅」下車