スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
心理カウンセリング
アイトライでは月に一回心理カウンセラーの先生に来ていただいています。 今日はカウンセリングの日でしたので、希望する訓練生が個別に1時間ずつカウンセリングを受けられました。お二人の先生に継続的に来ていただいているので、経過などもふまえた相談... -
研究発表を行って
アイトライさいたまセンター、訓練生の N.T です。 7月27日(木)に、研修の一環として研究発表を行いました。 その経緯と感想をお伝え致します。 ? 訓練生となり、パワーポイントのテキストを一通り終えた頃、スタッフのKさんから、「実践も兼ねてパ... -
SST~アンガーマネジメント~
こんにちは! アイトライさいたまセンタースタッフのTです。 厳しい暑さが続いておりますが体調を崩したり、イライラしたり不快に感じることはありませんか? そのイライラや不快な感情は『怒り』が生まれるまでの序章(一次感情)のひとつ... -
就職活動の進め方
スタッフのKです。 毎週月曜日にシリーズで開催している就職活動の進め方講座を今週も開催しました。 ? 今週は、①応募書類記入上の注意事項と②過去の難しい経験をどのように自己PRして、 将来に繋げていくか、の2点に絞りセミナーを行いました。 皆さんは... -
やってみた人生ゲーム
こんにちは。さいたま市浦和区にある就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター訓練生のKです。 7月22日(土)に行われたゲーム大会についてお伝えしていきます。 ? 事業所には誰でも参加出来るようなゲームが何種類か用意されています。ゲーム大会も月... -
ポジティブシンキングは一歩一歩
就労移行支援事業所、アイトライのスタッフのMです。本日7月21日金曜日はポジティブシンキングの講座がありました。まずはゆっくり呼吸しながら、身体を伸ばして貰うところからスタート。前回の皆さんの感想を読ませていただき、毎度のポジティブチェ... -
パソコンスキルアップ講座~Word~
こんにちは。アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 今日は2コマ目に「PCスキルアップ講座~Word」を行いました。 今回のプログラムは地図入りの案内状を作成するという内容でした。 Wordで文章を作成することは経験されている方が多いと思います... -
新聞読解プログラム
こんにちは、アイトライさいたまセンタースタッフのIです。 アイトライでは月~金曜日まで毎日「新聞読解」の講座が1コマあります。 新聞記事を読んでディスカッションを行うという内容のプログラムです。 月・木はスタッフが主導で1つの記事に解... -
~自己理解講座~
こんにちは、スタッフのSです。本日は自己理解講座を行いました。 就職を目指す際には、「働く」ことを自分自身が意思決定することが重要です。 その次に「自己の再評価」が必要です。自分がどんなことに興味や能力があり、どんなことを重要と思う価値観を...