スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
簿記・会計講座
スタッフのKです。本日は土曜日の特別講座として簿記・会計講座を行いました。 簿記とは何か、会計とは何か、を簡単に解説した後、簿記の役割、管理会計・財務 会計について基本を理解してもらいました。具体的には、会社の経営上の意思決定 を行う... -
ポジティブシンキングと創作
こんにちは、就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。本日、8月4日金曜日は、二コマ目にポジティブシンキングの講座がありました。ポジティブシンキングでは、毎回課題を与えるグループワークを行っています。 今回のテ... -
グループワーク「仕事をするのは何のためか」
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンター、スタッフのMです。本日、8月2日(火)2コマ目に、「仕事をするのは何のためか」というテーマで、グループワークを行いました。 ? まずは、「今でしょ。」で有名な林先生の仕事論を聞くことから始め、皆... -
ビジネスマナー講座(基本編)
こんにちは。スタッフのAです。 7月28日に『ビジネスマナー基本編』を開催致しました。 ビジネスマナーの講座といえば、言葉遣い、敬語、電話応対…と色々あります。 アイトライでは、毎月いくつかビジネスマナーの講座を開催しておりますが、 今回... -
就職活動の進め方
スタッフのKです。 毎週月曜日にシリーズで開催している就職活動の進め方講座を開催しました。 今日は、企業が求める人材像についてディスカッションしました。 面接の採用において、採用担当者は応募者のどのような点を重視するのか?という視点 から個別... -
就職活動の進め方
スタッフのKです。 毎週月曜日にシリーズで開催している就職活動の進め方講座を開催しました。 今日は、企業が求める人材像についてディスカッションしました。 面接の採用において、採用担当者は応募者のどのような点を重視するのか?とい... -
心理カウンセリング
アイトライでは月に一回心理カウンセラーの先生に来ていただいています。 今日はカウンセリングの日でしたので、希望する訓練生が個別に1時間ずつカウンセリングを受けられました。お二人の先生に継続的に来ていただいているので、経過などもふまえた相談... -
研究発表を行って
アイトライさいたまセンター、訓練生の N.T です。 7月27日(木)に、研修の一環として研究発表を行いました。 その経緯と感想をお伝え致します。 ? 訓練生となり、パワーポイントのテキストを一通り終えた頃、スタッフのKさんから、「実践も兼ねてパ... -
SST~アンガーマネジメント~
こんにちは! アイトライさいたまセンタースタッフのTです。 厳しい暑さが続いておりますが体調を崩したり、イライラしたり不快に感じることはありませんか? そのイライラや不快な感情は『怒り』が生まれるまでの序章(一次感情)のひとつ...