卒業生の声
卒業生の声– archive –
-
【リワーク】「自分とは異なる考え方に気づきました」Kさん・40代・男性・両下肢機能全廃、双極性障害・経理職・通所期間4ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 会社を休職してからは、身体的に不安定な時期もありほとんど家の中で読書や家事を行っていました。当初の休職期間が押し迫った頃、産業医と面談をした際に復職に向けての踏ん切りがつかずにいたところ、リワーク施設に... -
「ひとりではない、見守ってくれる人がいる」Uさん・40代・女性・事務職・発達障害、うつ・通所期間4ヶ月
【■アイトライさいたまセンターを利用するきっかけ】 最初に自宅から無理なく通える距離にある就労移行支援事業所をネットで検索の上、アイトライさいたまセンター以外にも体験通所をしてみました。そのなかでこちらを選んだ理由は、①イベントプログラムが... -
【リワーク】「以前の自分より強くなれました」Eさん・30代・男性・社交不安障害,適応障害・教育職・通所期間10ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 主治医から紹介されアイトライを知りました。体験で何度か通所するうちに、スタッフの方々や他の利用者さんの雰囲気の良さに安心感を覚え、以後正式に通所する事を決めました。 【■アイトライに通所してよかった... -
「はじめての就職を実現しました」Aさん・40代・男性・心機能障害・教育職・通所期間2年11ヶ月
【■アイトライさいたまセンターを利用するきっかけ】 社会との接点がない期間が長く、就職活動などに不安があった為、障害者支援センターの方に相談したところ、アイトライさいたまセンターを紹介して頂きました。スタッフの皆さんが丁寧に話を聞いて下さ... -
「休まず通所したことが自信になりました」Uさん・40代・男性・発達障害,知的障害・軽作業・通所期間2年11ヶ月
【■アイトライさいたまセンターを利用するきっかけ】 勤めていた会社が倒産し、今後に不安を抱いていた時に家族にこちらを紹介してもらい通い始めました。 【■アイトライさいたまセンターに通所してよかったこと】 訓練生や、スタッフの方々が皆親... -
「自分を知ることからはじめました」Sさん・40代・男性・うつ・技術工・通所期間6ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 モノづくりの仕事に従事していたのですが、担当職務の増加と作業現場の環境の悪化をきっかけに「うつ」を再発し、退職を余儀なくされました。徐々に回復し、デイケアに毎日通えるまでになった頃、デイケアのスタッフと... -
【リワーク】「気持ちを整えて復職できました」Eさん・30代・男性・適応障害・エンジニア職・通所期間4ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 適応障害で会社に行けなくなり、約2ヶ月間自宅療養をしていました。 会社の規定により、復職の際は「リワークセンターでプログラムを終了すること」ということで、アイトライさいたまセンターに見学に行きました。 自... -
「やりたい仕事に就けました」Sさん・30代・女性・ADHD・販売職・通所期間6ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 前職で受けた精神的ダメージが大きく、主治医から転職活動はしばらく控えるように言われ、自分でも新しい職場に適応する自信がなくなっていたため、就労支援を受けることに決めました。アイトライは主治医から「合うと... -
「就活は体調管理からはじめよう」Oさん・40代・女性・強迫観念・作業職・通所期間9ヶ月
【■アイトライを利用するきっかけ】 お付き合いしている方が過去に精神障害で入院からデイケア、その後、障害を開示して働いている事と、その方からの勧めもあり、私自身も障害を開示して働いてみたいと思ったことがきっかけで就労移行支援について調べま...