スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
生活力を身に付ける講座 ~自律神経について考える~
2018年2月19日 こんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。 本日開催いたしました『生活力を身に付ける講座』についてご報告致します。 今回のテーマは『自律神経』。 自律神経の働き、自律神経を整える... -
ビジネスメール講座~会社までの道案内~
みなさんこんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 本日のビジネスメール講座では、初めて会社に訪問されるお客様に会社までの道のりを案内するという内容でした。宿題として皆さんが作成し送信して頂いたものを... -
個性あふれる名曲たち
こんにちは!訓練生のYYです! 今回は土曜日に「私の名曲」というプログラムに初参加しました! このプログラムは、一人一人の好きな曲をCDやYoutubeで流して 共有するイベントです。 音楽を流す前に、曲やアーティストの解説や、その曲に対... -
アサーション講座 ~表現の仕方~
まだまだ朝晩寒いですが体調を崩しておりませんか… アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 2月16日のプログラムではアサーション講座を行いました。 今回は、アサーティブにコミュニケーションを取る時には、相手と向き合う時の心の姿勢と... -
~ ビジネスマナー ~
2018年2月15日 ~ビジネスマナー~ ? こんにちは!スタッフのSです。 本日は「敬語について学ぶ」のシリーズの3回目です。 ? 本日は前回の続きです。職場での会話を想定して、場面に応じた敬語の使い方をロールプレイ方式で学んでいきました。 ?... -
簿記・会計
スタッフのkです。本日は、商品売買における3分法の復習と掛けによる売買を 説明した後に、実際に計算問題を解いていただきました。 元々簿記に興味があり、3級、2級をすでに取得している方や、全く初心者の方等 色々な方が、参加されており参加者... -
脳トレでブラッシュアップ
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 2月13日(火)の4コマ目は脳トレの講座を行いました。 脳トレの講座を行う際は、私も必ず事前に問題を解くようにしているのですが、今回の脳トレの難易度は前回よりアッ... -
英会話
スタッフのKです。 ? 本日はグループワークで、英会話を行いました。 日常英会話の頻出フレーズをAさんとBさんの対話形式でまとめたものです。 簡単な日常会話で使う単語だけを使用し、文法もちょっとだけ解説し、 理解を深めてもらった後、実際に声に出し... -
愉快不思議なバレンタインチョコパーティー
こんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター訓練生のMです。 イベントに際して、まず調理ということもあり衛生面には十分気をつけようということを遵守してスタートしました。 作るのは、トリュフとチョコフォンデュ。 まず板チョコ...