スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
アサーション講座
みなさんこんにちは!アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 4月25日の2コマ目のプログラムはアサーション講座でした。 いつもは、会社に勤めた際に起こりうるであろう事例について参加されたメンバーの皆さんと検討して、アサーティブに... -
ニュースを語ろう
こんにちは、就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 4月23日(月)の二コマ目は「ニュースを語ろう」という講座を行いました。 ? 毎日行っている新聞読解では、「ニュースを知る、人の意見を聞き、自分の意見を伝える... -
ポジティブシンキング~自己PR~
こんにちは、就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。4月20日(金)の二コマ目にポジティブシンキング講座を行いました。 ? ポジティブシンキングは、前向きに考えるための思考力を身に付けるための講座です。 前向きな思考... -
ビジネスメール講座~クッション言葉を使おう~
みなさんこんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 これまでのビジネスメール講座では、例題に基づいて実際に返信文を作成して頂きました。そのなかで皆さん共通の課題として、要点のみシンプルに伝えてしまうことで、... -

運動プログラムのススメ!!
こんにちは。アイトライ訓練生のKです。 ? 4月13日金曜日、月1回の運動プログラムに参加しました。 今回は、初参加の方が2人の訓練生9人。スタッフさんも含めて10人の参加です。今回、参加しないメンバーは新聞読解に参加されています。 ? さいたま新都心... -

浦和を歩きました!
アイトライさいたまセンター訓練生のTです。 ? 去る7日は、半年ぶりのウォーキングがありました。 今回は昨年歩いた、浦和に詳しいほかのメンバーさんのお薦めルートである、お寺や神社を廻るルートを、昨年とは違った逆周りで歩いてみることになり... -

ストレスマネジメント講座 ~ 認知行動療法 ~
こんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。 昨日、『ストレスマネジメント講座』を開催致しました。 今回は、前回メンタルタフネスを高める方法⑥の中で扱った「認知行動療法」について、 さらに理解を深める目... -
SST講座 ~パーソナルスペース~
こんにちは!アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 うららかな陽気になり過ごしやすくなりましね。 今回のSST講座では、人との距離を考えてみようとのテーマで「パーソナルスペース」についての 座学を行いました。 動物の世界で... -

簿記・会計
本日の簿記・会計講座は商品有高帳の記帳方法の一つである先入れ先出し法の問題 の演習に取り組んでもらいました。 ボックス図を使って売上原価、仕入高、月初・月末残高の関係を明示するとともに 売上総利益と売上原価・売上高の関係についても、説明致し...



