スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
アサーション講座==上手に注意をする==
こんにちは!浦和にあります就労移行支援アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 6月29日金曜日にアサーション講座を行いました。 今回は、《上手に注意をする時》のアサーティブコミュニケーションがテーマです。 皆さんは誰かに《注意》... -
ストレスマネジメント講座 ~ 総集編 ~
こんにちは。浦和にあります就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。 6月26日のプログラムは、『ストレスマネジメント講座』でした。 今回は、『ストレスマネジメント講座12』。 講座を始めてちょうど1年という事... -
PCスキルアップ講座~Excelコピペをマスターしよう~
みなさんこんにちは。さいたま市浦和にある就労移行支援事業所アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 本日はエクセル講座を行いました。パソコン学習については、当センターでは普段からMOSのテキストや、個人のペースで進められる独自のオンライン... -
自己理解講座~エゴグラム~を行いました②
こんにちは。 浦和駅近くの就労移行支援事業所 アイトライさいたまセンター スタッフのCです。 本日は「自己理解講座~エゴグラム~を行いました①」の続きになります。 ? エゴグラムは人の性格を5つの心の領域(CP、NP、A、FC、AC)に分けて そ... -
簿記・会計
スタッフのkです。本日の簿記・会計講座は①商品売買の最後の部分、商品有高帳の 先入れ先出し法の計算問題と②仕訳・転記のまとめとしての合計残高試算表の作成を 行いました。 ポイントは①先入れ先出し法と移動平均法の違い、②勘定科目ごとに借方... -
英会話
スタッフのkです。本日の英会話は日本のビジネスシーンで良く使用するクッション 言葉、マジックフレーズを英語に訳したシートをまず初めに配りました。 例えば皆さんは、次の言葉はどのように英語に直されますか? 「恐れ入りますが」「差し支え... -
ポジティブシンキング ~自己の棚卸しを考える~
こんにちは、就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。6月22日4コマ目にポジティブシンキングを行いました。 ? 今回は、講座の初めに、身体をリラックスさせるストレッチから始めて、前回の講座の感想を読み上げました。それか... -
自己理解講座~エゴグラム~を行いました①
こんにちは。アイトライさいたまセンターのスタッフCです。 6/20(水)の 自己理解講座で ~エゴグラム~ を行いました。 雨でジメジメしたお天気にも負けず、沢山のメンバーさんが参加してくださいました。 エゴグラムとは、アメリカの心... -
ビジネスマナー 「名刺交換の方法とマナー」
みなさんこんにちは! 浦和にあります、就労移行支援アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 6月19日火曜日のプログラムは、就職に役立つ「名刺交換」の方法とマナーについて座学と実践を交えて行いました。 今回参加して頂いたメン...