スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-  ポジティブシンキング~宇宙への旅~こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンター、スタッフのMです。 11月9日2コマ目にポジティブシンキング講座を行いました。 本日のメインのテーマは次のような課題を皆さんに考えて貰いました! 30??年、もはや地球の環境...
-   フリートーク~日本の旅を語ろう~みなさんこんにちは。さいたま市浦和にある就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター訓練生のNです。 11/3土曜日に「日本の旅を語ろう」のプログラムを行いました。私が話した内容をブログでもご紹介します。 学生時代、ヒッチハイクで日本一...
-  健康ストレッチアイトライさいたまセンターのMr.Kです。 今月の健康ストレッチプログラムは以下の項目を重点において実施致しました。 1.ストレッチする際の呼吸方法とその理由。 2.肩甲骨を開く・閉じるストレッチ。 3.首ストレッチの注意点とその...
-   Knowbeにふれよう ? 議事録、PowerPointにグラフを挿入、見やすいWord文書を作るアイトライさいたまセンター訓練生のTです。 10/23に講座「knowbeにふれよう」を行いました。今回は最初に議事録について行い、続いてPowerPointのグラフ挿入、Wordの見やすい文書作成の方法を行いました。 議事録とは、若手社員や新入社員に任され...
-   アイトライ4周年記念式典を行いました。皆さんこんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、訓練生のFです。 去る9月1日、アイトライさいたまセンターは創立4周年を迎えました。 ? それを祝って、10月20日土曜日に「4周年記念パーティー」が開催されました! 私訓練生のFは、今回のパーティーの実...
-   簿記・会計スタッフのkです。本日の簿記・会計講座は、当座預金と当座借り越しの2勘定の復習を行った後、問題集に取り組んでもらいました。 テキストではピンと着ていなかった方達も、自ら、問題を解くことによって、理解を深められたようです。 来週は、当座預金の...
-   生活力を身につける講座 ~「腸」について考える~こんにちは。 浦和にあります就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。 先日『生活力を身に付ける講座』を開催いたしました。 今回のテーマは『「腸」について考える』。 ? 「腸」というと、「消化管の1つ」というイメージしかな...
-  ポジティブシンキング~過去・現在・未来について考える②~こんにちは。浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。10月19日(金)の二コマ目はポジティブシンキング講座を行いました。 ポジティブシンキング講座では、前向きに考える力をつけるため、毎回気持ちが明るくなる題...
-   アサーション講座 ~自分の気持ちの伝え方~みなさんこんにちは! 浦和にあります就労移行支援事業所アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 本日10月17日のプログラムはアサーション講座でした。 今回のアサーション講座では、『上手な断り方』をテーマに行いました。 日常生活の中...




