スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-

アイトライのちょっといい話し★
こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。ここでは、私が気付いた事業所内であったちょっといい話しを週に3回アイトライのツイッターに挙げた上で、ブログにもまとめて週に1回お伝えさせて頂きます。今週... -

8月7日開催:生活力講座
こんにちは。浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMIです。 先日は、生活力講座でした。 今回はスタッフWによる、料理実況生中継でした。 …まさかのオンラインプログラムで生中継をするとは… MIも(おそらくメンバー... -

就職するために必要なのは人柄かスキルか
こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 昨日はオンラインプログラムでディベートを行いました。 今回のお題は就職するためには人柄かスキルかで勝負。 もちろん勝ち負けも考えるの... -

8月3日開催:自己理解~他者理解~
こんにちは。浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMIです。 先日は、オンライン講座で自己理解講座を行いました。 今回のテーマは他者理解でした。 「自己理解をするために、なぜ他者理解を行うの?」と疑問... -

コロナ禍の中で
こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 コロナの影響で訓練生の就活も大変だなと実感しています。 在宅訓練ですと通常よりもはかどらないこともあります。 また企業様の方... -

7月30日開催:生活力講座~余暇の過ごし方~
こんにちは。浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMIです。 先日は、生活力講座~余暇の過ごし方~でした。 余暇は、就労準備性ピラミッドという図の中に、日常生活管理の中に含まれてあります。 日... -

アイトライのちょっといい話し
こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。ここでは、私が気付いた事業所内であったちょっといい話しを週に3回アイトライのツイッターに挙げた上で、ブログにもまとめて週に1回お伝えさせて頂きます。今週... -

7月29日開催:話の聴き方
こんにちは。浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMIです。 本日は、話の聴き方講座が通所のプログラムで行いました。 皆さんは話を聞くとき、何か癖がありますか? こんな人が中にはいるよねという... -

プログラムを考えるに当たって
こんにちは、浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 分散通所とオンライン講座を並行して行うようになり、しばらく経過しました。 完全在宅から、皆様もだんだん分散通所にも慣れてこられた様子です。...



