スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#17】
こんにちは。 アイトライでは「シミュレーション・カンパニー」と 言うプログラムを行っています。 これは「模擬的なオフィス」活動で、 実際に、社会で行う業務を行うものです。 そのため、チームで目標を決めて リサーチ、会議、そして、... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#16】
こんにちは。 今日は東京の初雪ですね。 雨が昼過ぎに雪へ変わるとは。 山下達郎さんの「クリスマスイブ」の歌詞を思い出しました。 アイトライでは、ピアノを弾いて下さるスタッフさんがいらっしゃるので、 何かリクエストをするとピアノの生演奏... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#15】
こんにちは。 今日は「企画部」の「室内」でも運動できる方法について リサーチしています。 私のおすすめは「Fit Box」という、 室内でクロスバイクを漕ぐような トレーニングができる「フィットネスバイク」です。 新しい第3世代では、摩擦音や... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#14】
こんにちは。 今日のプログラムは「ブレイン ストーミング」という手法を用いて、 就職活動に必要な要素を出して、発表するプログラムでした。 自分を深堀するためにも、とにかく「量」が重要ですね。 ブレイン「脳」をストーム「嵐」させるわけで... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#13】
こんにちは。 25日は「作業訓練」と「新聞読解」です。 作業訓練は、アイトライのパンフレットを折りました。 私は、一旦コツを掴むと没頭するタイプなので好きですね。 午後は新聞読解です。 今日のテーマは15から24歳の男女のトレンドです。 私は... -

ちび子ブログ#12Part②
こんにちは、自粛ムードで、休日に行きたいところになかなか行けず、もうやだぁ~って、ぐでたまのような感じにだら~ん、、、ってなっている訓練生Nです(==; さっそくPart①の続きです。 インタビューで、通い始めたきっかけや選... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#11】
こんにちは。 最近は暖かくなってきましたね。 22日のプログラムは「社会部」です。 「新聞読解」の「テーマ」の方向性を決めて発表を行いました。 「若者の間で流行している話題」 「農産品に必要な供給が不足していて、価格が高騰」 「ペットボトルのキ... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【ひだまりブログ#10】
こんにちは。 寒すぎて、電力が逼迫しているので 節電の要請が出ているとのことです。 さて、本日のプログラムは「自己理解」講座です。 「職業興味適正検査」となるものがあるとのことでした。 適した職業を探るプログラムとのことでした。... -

メンバーブログのご紹介
こんにちは。スタッフのTです。 早いもので、1月も後半に入ってしまいました。 ? アイトライでは、訓練中のメンバーさんが、日々の活動をブログに掲載してくれています。 実際の訓練の様子や、皆さんが得た気付きについて、様々な角度から紹介して...



