スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-

アイトライ新聞第7号発行いたしました。
こんにちは!アイトライさいたまセンタースタッフのW.Aです。 表題にもあるように、アイトライ新聞第7号を発行いたしました。 長引く自粛で中々思うように出来ず、手探りでの作業となりました。 オンラインでも作業できる環境を整備したりと... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
本日の新聞読解のテーマは「スマホはドラッグ」という記事でした。 共感できる内容で自分でも心当たりのある事が書かれていました。 話し合いの中で、紙自体は必要か必要ではないかという話になりましたが、 自分は特に紙が無くなっても問題... -

ちび子ブログ#14【お花見】
お久しぶりです、訓練生のNです。 季節の変わり目ということもあって、一週間を通して、 寒暖差が大きかったり、天候が変わりやすかったりで、体調が安定しない季節ですね、、、。 私も、季節の変化に振り回されている一人ですw つ... -

コミュニケーションスキルを高める
こんにちは。スタッフのTです。 アイトライさいたまセンターでは、メンバーさん同士がお互いに協力し合って課題(仕事)に取り組んで行くことで、職場を想定したコミュニケーション力の向上を目指しています。 先日はPC講座で「事業... -

アイトライさいたまセンター訓練生Nのブログ【作業訓練】
本日は作業訓練に参加しました。 チームに分かれ、各メンバーに割り当てられた以下の作業を、それぞれで実施しました。 1)ラックの書類整理 2)メモ帳作成 3)パンフレット作成 私は、2)と3)に取組みました。パンフレット作... -

「ブレインストーミング」プログラムのご紹介
こんにちは。スタッフのTです。 暖かい日が増えてきましたね。桜の開花が楽しみです。 先日「ブレインストーミング」というプログラムが開催されました。 ブレインストーミングとは、複数人でアイデアを出し合い、ユニークで新しいアイデア... -

ちび子ブログ#13【ウオーキング】
こんにちは、久しぶりのブログ。 気づいたらかなり間が空いてしまいました。 最近私は、花粉症デビューしてしまい、、、 正直こんなにツラいのか、、、(><;って、思ってしまいました、、、。 花粉症のセンパイ?方からは決まって、「ようこそ花... -

アイトライさいたまセンター訓練生Nのブログ【時事検定】【新聞読解】
3月3日のプログラムを紹介します。 【時事検定】 自己啓発の一環として学習する検定試験だと言えます。就活するかたには良いですね。 参考になる講座でした。 こういった講座が多いと良いですね。 ? 【新聞読解】 オリンピック開催に関する記事とAI技術に... -

パステルアートプログラムの紹介
こんにちは。 浦和にある就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフOです。 先日はパステルアートというプログラムがありました。 パステルアートとは、ハードパステルというチョークのようなものを、指やコットンを使って伸ばした...



