スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
2021年度のGWがスタートしましたね。
こんにちは。アイトライさいたまセンタースタッフのW.Aです。 ゴールデンウィーク初日の今日は、AM「マーダーミステリー『健太くんちの消えた高級プリン』」PMはゲーム大会を行いました。 PMのゲーム大会では、定着面談で来所予定だ... -

アイトライさいたまセンター訓練生I【新緑ブログ】
28日は新聞読解のプログラムがありました。 テーマは「煽り運転の90%でドライブレコーダーが摘発に繋がる」 という記事でした。 みんなでディスカションしました。 そこから、自動運転の話へとうつりました。 どんな未来になるんで... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
本日の新聞読解はあおり運転に関してでした。 あおり運転は全国ニュースで取り上げられたりして、社会的関心も高まったこともあり、 今ではドラレコを付ける事が当たり前になりつつあります。 その流れは個人としては良い傾向だと感... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【テーマde話そう】
今日は、”憧れる人”に関してのテーマでしたが、著名人なら何人か挙げることはできますが、ふと身近で誰かいるかと考えた時に何も出てこなかったです。 自分自身消極的なため、新しい出会いや発見が少ないせいかもしれません。午前の自己理解でも“身... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【テーマde話そう】
先日のテーマは「4月から始めたこと・始めたいこと」という事でしたが、正直特に何かを始めようとは思っていなかったです。 ひとまず復職に向けて取り組むのは1番ですが、生活力の向上として身近でできる事は「料理」かなと頭に浮かびました。 以前... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【就活講座】
就活講座にて、自身の障害をオープン・クローズで就活するという話がありましたが、自分は就職後に精神病で休職に至りました。 自分自身も入社時はこうなるとは思っていませんでしたし、会社に迷惑を掛けるつもりもありませんでしたが、後に... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
昨日の新聞読解は【TELハラ】についての記事でしたが、最近なんでもハラスメントがついて過敏に反応しすぎているような気がします。 明確なパワハラ、セクハラならともかく、今回の案件に関しても、要は当事者間の意思疎通の齟齬で発生しているので... -

アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
本日の新聞読解のテーマは【「答え」のない教科書、のぞいてみませんか?】でした。 みずから問いを立て、学びを深めることを促す新しい教科書についての記事です。 まさに自分自身の課題でもある内容でした。 答えのない事に対処す... -

「作業訓練」プログラムのご紹介
こんにちは。スタッフのTです。 本日は、作業訓練プログラムが開催されました。 プログラムでは、 ①新しく発行されたアイトライ新聞の袋詰め作業 ②アイトライさいたまセンターのA4サイズのパンフレット作成作業 に皆で取組みました。 思って...



