スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【テーマde話そう】
今日は、”憧れる人”に関してのテーマでしたが、著名人なら何人か挙げることはできますが、ふと身近で誰かいるかと考えた時に何も出てこなかったです。 自分自身消極的なため、新しい出会いや発見が少ないせいかもしれません。午前の自己理解でも“身... -
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【テーマde話そう】
先日のテーマは「4月から始めたこと・始めたいこと」という事でしたが、正直特に何かを始めようとは思っていなかったです。 ひとまず復職に向けて取り組むのは1番ですが、生活力の向上として身近でできる事は「料理」かなと頭に浮かびました。 以前... -
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【就活講座】
就活講座にて、自身の障害をオープン・クローズで就活するという話がありましたが、自分は就職後に精神病で休職に至りました。 自分自身も入社時はこうなるとは思っていませんでしたし、会社に迷惑を掛けるつもりもありませんでしたが、後に... -
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
昨日の新聞読解は【TELハラ】についての記事でしたが、最近なんでもハラスメントがついて過敏に反応しすぎているような気がします。 明確なパワハラ、セクハラならともかく、今回の案件に関しても、要は当事者間の意思疎通の齟齬で発生しているので... -
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
本日の新聞読解のテーマは【「答え」のない教科書、のぞいてみませんか?】でした。 みずから問いを立て、学びを深めることを促す新しい教科書についての記事です。 まさに自分自身の課題でもある内容でした。 答えのない事に対処す... -
「作業訓練」プログラムのご紹介
こんにちは。スタッフのTです。 本日は、作業訓練プログラムが開催されました。 プログラムでは、 ①新しく発行されたアイトライ新聞の袋詰め作業 ②アイトライさいたまセンターのA4サイズのパンフレット作成作業 に皆で取組みました。 思って... -
アイトライ新聞第7号発行いたしました。
こんにちは!アイトライさいたまセンタースタッフのW.Aです。 表題にもあるように、アイトライ新聞第7号を発行いたしました。 長引く自粛で中々思うように出来ず、手探りでの作業となりました。 オンラインでも作業できる環境を整備したりと... -
アイトライさいたまセンター訓練生Uのブログ【新聞読解】
本日の新聞読解のテーマは「スマホはドラッグ」という記事でした。 共感できる内容で自分でも心当たりのある事が書かれていました。 話し合いの中で、紙自体は必要か必要ではないかという話になりましたが、 自分は特に紙が無くなっても問題... -
ちび子ブログ#14【お花見】
お久しぶりです、訓練生のNです。 季節の変わり目ということもあって、一週間を通して、 寒暖差が大きかったり、天候が変わりやすかったりで、体調が安定しない季節ですね、、、。 私も、季節の変化に振り回されている一人ですw つ...