スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
脳トレで活き活き
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのMです。 本日、8月9日(水)の2コマ目に脳トレ講座を行いました。 いつもの数字や漢字のナンプレ、間違い探し、クロスワードに加えて、本日から、新しい漢字にまつわる多種のパズルをスタートしました... -
就職活動の進め方⑥面接のポイント
スタッフのKです。 毎週1回行っている就職活動の進め方は最後のセクションに入りました。 最後のセクションは面接のポイントと題し、面接の準備として、面接の目的を確認すること から始めました。また、事前準備として、自分自身の準備と企業の理... -
生活力を身に付ける講座 ~食生活について考える~
こんにちは。スタッフのAです。 8月7日、『生活力を身に付ける講座』を開催致しました。 本日のテーマは「食生活」。 まず最初にグループに分かれ、 自身の食生活を振り返り「気になること」「気を付けていること」 について話し合って頂きました... -
簿記・会計講座
スタッフのKです。本日は土曜日の特別講座として簿記・会計講座を行いました。 簿記とは何か、会計とは何か、を簡単に解説した後、簿記の役割、管理会計・財務 会計について基本を理解してもらいました。具体的には、会社の経営上の意思決定 を行う... -
ポジティブシンキングと創作
こんにちは、就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。本日、8月4日金曜日は、二コマ目にポジティブシンキングの講座がありました。ポジティブシンキングでは、毎回課題を与えるグループワークを行っています。 今回のテ... -
グループワーク「仕事をするのは何のためか」
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンター、スタッフのMです。本日、8月2日(火)2コマ目に、「仕事をするのは何のためか」というテーマで、グループワークを行いました。 ? まずは、「今でしょ。」で有名な林先生の仕事論を聞くことから始め、皆... -
ビジネスマナー講座(基本編)
こんにちは。スタッフのAです。 7月28日に『ビジネスマナー基本編』を開催致しました。 ビジネスマナーの講座といえば、言葉遣い、敬語、電話応対…と色々あります。 アイトライでは、毎月いくつかビジネスマナーの講座を開催しておりますが、 今回... -
就職活動の進め方
スタッフのKです。 毎週月曜日にシリーズで開催している就職活動の進め方講座を開催しました。 今日は、企業が求める人材像についてディスカッションしました。 面接の採用において、採用担当者は応募者のどのような点を重視するのか?という視点 から個別... -
就職活動の進め方
スタッフのKです。 毎週月曜日にシリーズで開催している就職活動の進め方講座を開催しました。 今日は、企業が求める人材像についてディスカッションしました。 面接の採用において、採用担当者は応募者のどのような点を重視するのか?とい...