スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
カタカナ語を知る~マネジメント講座
アイトライさいたまセンタースタッフのTです。 今回行ったマネジメント講座は、カタカタ語について学習しました。ビジネスの世界だけでなく、私生活の中でもどんどんカタカナ語が増えていると感じませんか。某知事等は、インタビューでも難しい(新しい)... -
「君の名は。」を鑑賞して
アイトライさいたまセンターの訓練生Aです。以前から気になっていた映画、「君の名は」の鑑賞会が8月26日の午前中にありました。 初めは人格が入れ替わってのドタバタアニメかと思っていましたが、実際は、全然違ったものでした。友人には「深読み... -
就職活動の進め方⑥
スタッフのkです。本日の就職活動の進め方は、面接に良く出る質問のロールプレイ を中心にセミナーを行いました。質問内容は、前職の仕事内容は?入社したらどんな 貢献ができるか?当社の印象は?今まで経験した困難をどのように乗り越えたか?仕 事上の... -
アサーション講座をしました。
こんにちは! アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 8月25日のプログラムでは、アサーション講座を行いました。 アサーションとは、「自分も相手もどちらも大切にする」に基づき、自分の意見や気持ちを大切にして、自分が伝えたい... -
一般常識問題を行いました
みなさんこんにちは。就労移行支援アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 水曜日は一般常識問題を行いました。 内容は国際紛争と社会問題です。 それぞれ問題を解いていただいた後、一問ずつ順番に解答してもらいました。 一般常識といえども難しい... -
埼玉県障害者交流センターで運動しました!
こんにちは。アイトライさいたまセンター訓練生のTです。 今回は初の障害者交流センターでの運動プログラムということで、ドキドキしていましたが、無事皆さん怪我もなく終われて良かったです。 流れとしては初めにバドミントンの打ち合い... -
プラネタリウム鑑賞
こんにちは。アイトライさいたまセンター訓練生のTです。 ? 今回大宮にあるJACK大宮内の宇宙劇場というプラネタリウムがリニューアルされた事でアイトライの土曜日のイベントとして訪問してきました。 HPでどんな感じにリニューアルされたのか調べると、こ... -
ポジティブシンキングで行動パターンは変わる!
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのMです。本日、8月18日金曜日の2コマ目は、私が担当しているポジティブシンキングの講座でした。 ? 毎回ポジティブシンキングでは、グループワークを行っていますが、今回は負の感情と行動パター... -
英会話
本日は簡単な英会話のレッスンを行いました。主に月1回開催しているものですが、 今回は、Come on. Go on. Come on in. Carry on. Go ahead.等の慣用表現、イ ディオムの使い方、自然な英会話表現について解説いたしました。 会話は習うより慣れろ...