スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
生活力を身に付ける講座 ~「余暇の過ごし方」について考える~
2017年9月15日 こんにちは。スタッフのAです。 9月15日、『生活力を身に付ける講座』を開催致しました。 本日のテーマは「余暇」。 「余暇とは何か」 まずご自身の言葉で定義して頂きました。 ・仕事の時間以外 ・「やらなければい... -
~自己理解講座(価値観について)~
2017年9月14日 ~ 自己理解講座 (価値観について) ~ こんにちは、スタッフのSです。 ? 本日の自己理解講座は、『自分が重要と思う価値観について知ろう』がテーマです。 自分自身の人生や、職業生活、日常生活において、どんな事柄が「重要と... -
SST~人の話の受け取り方~
こんにちは! アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 9月12日(火)4コマ目のプログラムはSST講座でした。 今回のテーマは、ビジネスでも普段の生活の中にでもよく見られる場面をテーマに行いました。 皆さんは仕事を引き受けた際... -
就職活動の進め方⑥
スタッフのkです。 就職活動の進め方も最終段階に入りました。9月の4日と11日は、面接のポイント と題し、面接に良く出る質問20について、基本的な注意事項や質問の狙いと対応 について説明しました。その後、参加者の皆さんに面接官役と応募者役に分かれ... -
私の名曲♪のプログラムに参加しました
アイトライさいたまセンター訓練生のKです。 今日は私の名曲というプログラムに参加しました。 これは各自がお気に入りの曲を持ち寄ってメンバーと音楽を共有するという内容です。 プロジェクターを使って順番に曲を流しました。 私は嵐のフ... -
ポジティブシンキングで自己PR
就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。本日、9月8日金曜日の2コマ目は、毎月2回行っているポジティブシンキングの講座がありました。 ? ポジティブシンキングでは、毎月テーマを変えて、グループワークを行っています。 この... -
なりたい自分達成プランを作成しました
皆さんこんにちは。さいたま市浦和にある就労移行支援事業所・アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 今日は『なりたい自分プラン』という講座を行いました。 最初に訓練生に「私の仕事」というテーマで発表を行っていただきました。ご自分... -
エクセルで家計簿をつくるpart1
みなさんこんにちは。就労移行支援アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 今日はエクセル講座を行いました。 家計簿の作成を通して表作成の基本を学んでいただきました。家計簿作成は今月2回に渡って行います。 一回目の今日は合計と残金を自動算出... -
脳トレで脳のフル活用!!
脳トレで脳のフル活用!! ? こんにちは。就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 ? 9月1日金曜日の二コマ目は、月1回の好例のプログラムである、脳トレの講座でした。 ? さほどひねっておらず、数をこなせる問題を、50分と...