スタッフブログ一覧
スタッフブログ– archive –
-
ストレスマネジメント講座 ~メンタルタフネスを高める方法③~
こんにちは。 就労移行支援事業所アイトライさいたまセンタースタッフのAです。 11月27日、『ストレスマネジメント講座』を開催致しました。 ストレスマネジメント講座では、 最近続けて、ストレスに打ち克つ力を高める方法について紹介しています。 今回... -
アイトライ秋祭り~たこ焼き~
こんにちは。アイトライさいたまセンター訓練生の°Fです。 今回のブログは、本日11月25日に行われたアイトライ秋祭りについて書きたいと思います。 ? イベントの内容は、たこ焼きをみんなで作って食べるというものです。 今回で3回目を数えるイベントです... -
グループワーク~私の仕事論~
こんにちは。就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 ? 11月23日木曜日4コマ目は、「私の仕事論」というテーマでグループワークを行いました。 ? まず、「少子高齢化で年々、労働力は低下している」、「一人当たりの労働生産性... -
間違い直しも楽しい脳トレ!!
こんにちは。就労移行支援事業所、アイトライさいたまセンターのスタッフMです。 ? 11月22日(水)の二コマ目は脳トレ講座がありました。 ? 今日も本当に、多種多様な問題を皆さん、チャレンジしていました。 ? ちなみに、私も事前に同じ問題を解いている... -
アサーション講座~自分の気持ちに気づく~
こんにちわ! ブログをご覧になってくださりありがとうございます。 就労移行支援アイトライさいたまセンタースタッフのY.Tです。 今回のアサーション講座では、自分の感情を知り、受け入れることで『自分の気持ちに気づく』をテーマに行い... -
ビジネスメール講座~相談とお詫び~
みなさんこんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンターのスタッフIです。 本日のビジネスメール講座では、前回作成して頂いた社内向けの「報告」メールと、 社外向けの「催促」のメールについて振り返りを行うことからスタートしまし... -
私の本棚
こんにちは、アイトライさいたまセンター訓練生のAです。 本日11月18日午前中の2コマを使ってのプログラムは【私の本棚】でした。 まずは順番を決めてから始まりました。 各自、本を読む目的は違います。 私が最初にどんな考えで、皆さんが本を読む... -
生活力を身に付ける講座 ~「血流」について考える②(実践編)~
こんにちは。 アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。 11月13日のプログラムでは、『生活力を身に付ける講座』を開催致しました。 前回に続き、テーマは「血流」。 今回は実践編という事で、血流の悪さから生じる心身の不調の例や 血流を... -
簿記・会計
スタッフのkです。本日の簿記・会計講座は貸借対照表と損益計算書の5大要素( 資産、負債、純資産、費用、収益)についての説明を行いました。貸借対照表に関 する算式と損益計算書に関する算式の意味を図表を使って視覚的に解説しました。 貸借対...