プログラム紹介:心理療法「コラージュ」
みなさんこんにちは☀
さいたま市浦和にある就労移行支援事業所アイトライ浦和センターです♪
本日はプログラム紹介です!
「心理療法 コラージュ」についてご紹介します♪
~ 心理療法「コラージュ」とは? ~
コラージュ療法とは、
雑誌やカタログなどの切り抜きを集め
それを1枚の用紙に好きなように貼り付ける心理療法です♪
思うまま、感じるがまま心を自由に表現しつつ、
独自性のあるものを作ることができます😄
材料は、新聞のチラシや、カタログ、ファッション雑誌などです!
この日の為に、スタッフが一生懸命集めました✨

テーブルの上に並んだ材料の中から
自分が選んだ切り抜きを集め、
その後A3用紙にその切り抜きを好きなように貼り付けていきます♪

~ 訓練生の作品紹介 ~


~ 参加二回目の訓練生の感想 ~
前回は小さな切り抜きが多かったけれど、
今回は好きなものを集めて大きな切り抜きにも自然に手が伸びました!
前回との違いを感じることができました!!
~ コミュニケーションも自然と広がりました ~
好きな切り抜きを集めていると
「猫がお好きなんですか?」
「海外旅行はどこに行ったことがあるんですか?」など
訓練生同士の会話が自然と広がっていました👏😁
コミュニケーションのプログラムではありませんでしたが、
大きなテーブルにみんなが集まるとワイワイ楽しく活動できるところが
アイトライ浦和センターらしいなぁ♪と感じました☺️👍
~ お気軽にご相談ください ~
「まずは相談だけ」「ご家族の方からのご相談」の方も大歓迎です💁♀️
■就労移行支援事業所ってどんなところ?
■障がいがあるけれど、私も働きたい!
■生活リズムを整えることから始めたい!!
お気軽にお問合せください😉