さいたまセンターのプログラム内容をのぞいてみよう!

目次

 

月曜日 プログラムのご紹介「ビーズアート」💁

2/26(月)は午前中2コマを使って、✨ビーズアート✨に挑戦しました。

(※1コマ目 10:10~11:00、 2コマ目 11:10~12:00)

アイトライではクラフト系のプログラムも積極的に実施しており、

みなさんで作り上げる時間はとても穏やかで楽しいひと時です。

 

このパッケージされているビーズを番号に配置されている通りに貼っていくものなのですが…

完成するとこんな感じです!

一つに集中する時間はとてもいいストレスコントロールになりますし、

出来上がったものがかわいいとテンション上がります💗

利用者さんの中には、ご自分の携帯ケースに貼って楽しまれている方もいらっしゃいます😊

今後もビーズアートは継続していくので、また新しい作品ができた時にはこちらでご紹介していきますね!

火曜日 プログラムのご紹介「エントリーガイド」💁‍♀️

2/27(火)はアイトライオリジナルのテキストの中から

就活プログラム「エントリーガイド」を行いました💁‍♀️

本日のテーマは「求人票の見方」そして「就活における第一印象の重要性」です!

「就活における第一印象の重要性」ではメラビアンの法則を学びました✨
\\いきなりですが、ここでみなさんに質問です💁‍♀️ //
人は他人の第一印象を決めるとき、どんな情報を参考にしていると思いますか?
服装?
背の高さ?
髪型?
正解は・・そうです!!
視覚情報(目からの情報)なんです!!
ただし、ここで言う見た目は「カワイイとかカッコいい」ということではなく
人の印象はどのような情報から決まってくるのか?という事です。
身だしなみ姿勢は面接の時に、とっても重要な情報です🤗
面接において第一印象は合否に繋がる大変重要な要素になりますので
プログラムを通して学び、自信を持って就職活動に励んでいただきたいな、と
私たちスタッフは思っています👏😆

水曜日 プログラムのご紹介「社会人基礎力」🙋‍♂️

皆さんこんにちは。
さいたま市浦和区の就労移行支援事業所「アイトライさいたまセンター」です。
今日のプログラムは【社会人基礎力】です。
社会人基礎力って?
3つの能力、12の要素で構成されているけど、どれもフワッとしていて抽象的なんですよね。。
この抽象的なワードを具体的にイメージしやすいよう、テーマを決めてグループワーク形式で進めました。
今回は「メール1往復主義」についてみんなで話し合いました。
Aさん:この仕事手伝ってもらえませんか?
Bさん:スミマセン、今忙しいのでごめんなさい。
・・・ここでお終い。
これが「メール1往復主義です」。
最近増えてきているようで、若い世代では普通のことになっているとか。
AさんはBさんに対して何かリアクションした方がいいのか、何もしなくていいのか。
今日の参加者は20代~50代でしたが、意見が分かれました。
それぞれ条件付き(相手がお客様ならする、対面なら違う、等)ではありましたが、若い世代に限った話ではありません。
ビジネスマナーやメールの文章も今の若い世代は「先輩から教わった」という経験が少なく、行き過ぎた効率化やタイパ至上主義はこういった弊害もあるようですね。
このような事例からも、改めてコミュニケーションの必要性を感じます。
アイトライでは、ビジネスマナーはもちろんSSTやアサーション等、仕事にも役立つ「ちょっとしたコミュニケーション」を大切にしています。
軽い気持ちで参加してみてくださいね!

木曜日 プログラムのご紹介「危険予知訓練」💁‍♀️

就労・就活に関するプログラムとしてKYT(危険予知訓練)2/29(木曜日)に実施しました。

 

KYT(危険予知訓練)とは、製造業を中心に、作業や職場で災害に繋がる危険を探し出して対策を行う能力を高めるために考案・実施されている訓練のことです。

Kiken Yochi Trainingの頭文字を取ってKYTです。50年以上前に始まった手法で、今では様々な業界で活用されています。

 

今日の活動を少しだけご紹介😊

1.イラストシートの準備

※(社)安全衛生マネジメント協会のホームページより

 

2.チーム編成

メンバーさん数名と製造業の経験があるスタッフが参加しました。

 

3.訓練

1ラウンド:どんな危険が潜んでいるか

メンバーは、気が付いた危険を自由に発言します。

2ラウンド:危険のポイント

問題のある重要な危険性を絞り込みます。

3ラウンド:あなたならどうする

危険のポイントを防止する方法を自由に発言します。

4ラウンド:私たちはこうする

チームとして必ず実施する項目を絞り込みます。

4.活動のポイント

特に1ラウンドと3ラウンドでは、批判せずに「いいですね」とお互いを評価します。

安全に関する全員の気づきを大切にして、いつも「危ないかもしれない」と考える癖が付きます。

 

【スタッフのつぶやき】

安全って、誰かが与えてくれるものではなく、自らが掴んでいくものだと思います

アイトライの目標の

主体的・積極的・前向き」な取り組みができました。👏

 

なお、このプログラムは3月にも実施する予定になりました。

体験も可能なので、ご参加をお待ちしております。

 

金曜日 プログラムのご紹介「ニュースで語ろう」🙋

 
本日はコミュニケーション系のプログラム「ニュースで語ろう」をご紹介したいと思います( *´艸`)
 
ニュースで語ろうは、メンバーさんに
 
【ファシリテーター】
  ・討論する記事選定
  ・参加者に対する質問内容の用意
  ・進行
 
をお願いしています。
 
 
慣れているメンバーさんはどんな内容の記事なら討論が盛り上がるだろう…と、
実際の場面を想像しながら記事選びをしてくださいます。👏👏
 
もちろん、初めてファシリテーターをお願いする時はスタッフが一緒に行いますので心配はいりません💪
 
 
本日は…
ペヤングの焼きそばについての記事でした!
昨日、スタッフ・メンバーさんで獄激辛に挑戦(※もちろん希望者のみです)したので、
そんな話も絡めて一コマ分、楽しく討論することが出来ました🌞
 
 
様々な考え方がある人達と討論することで
 
 ・自分の考えをまとめて言葉にする練習
 ・人の意見を聞く練習
 ・聞いた意見を否定しない練習
 ・人の意見を聞いて踏まえた上での自分の考えをまとめる練習  etc…
 
 
仕事をしていく上でのコミュニケーションとして必要な力を得る・向上させるにはとっても効果のある講座になっているのではないでしょうか?
 
こちらのニュースで語ろうや新聞読解(スタッフが進行しますが、同じようなコミュニケーション力向上の狙いがあります)は開催頻度も高く、気軽に体験して頂けるような内容になっています😊😊😊
 
気になったら、ぜひ体験にいらしてくださいね♪

見学・体験は随時受け付けています

アイトライさいたまセンターでは、毎月様々なプログラムを実施しております。

どの今回紹介したクラフト系のプログラムだけでなく、どのようなプログラムでも気軽に見学・体験がいただけます。

興味をお持ちの方はぜひ一度見学にお越しください🐥

■就労移行支援事業所ってどんなところ?

■障がいがあるけれど、私も働きたい!

■趣味を見つけたい!

💁‍♀️いつでもお気軽にお問合せください💁‍♀️

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次