訓練生ブログ~運動プログラム~
![]()
みなさんこんにちは![]()
さいたま市浦和にある就労移行支援事業所「アイトライさいたまセンター」です ?♀?
すっかり秋らしくなってきたな…と思ったら!週末は30℃を超える日があるみたいです
衣替えのタイミングをずっと見計らっています
(笑)
前回のブログに引き続き、「運動」の紹介をしたいと思います!
今まで食べた分を少しづつ消費していきます~![]()
本日も訓練生Iさんが、運動プログラムの様子を紹介してくださいました。
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです
運動プログラムに行ってきました♪
埼玉県障害者交流センターにて運動を行いました![]()
月に1度のペースで定期的に運動を楽しんでいます![]()
今回はさいたまセンター&武蔵浦和センター合同で行いました![]()
さいたまセンターからの出席者はNさんと私Iでした。
卒業生のITさん、武蔵浦和から5名の方、並びにスタッフ4名参加いただき
卓球 、バスケット 、バトミントン
、バレーボール と楽しみました
なかでもITさんの卓球塾(個別で卓球を教えてくれる)は好評で武蔵浦和センターにはスタッフさん、
さいたまセンターのNさん、Aさん、Tさんと丁寧にコーチングされ
最後にはダブルスの試合を楽しまれていました![]()
Iも中学で卓球部だった武蔵浦和センターのメンバーさんと
カットやドライブを交え30分以上ラリーを打ち合いいい汗かけました
練習試合も1本行い結果はIが11対8で何とかIが勝利しました
ラケットをペンフォルダー型でないとと戸惑ってましたが
シェークハンド型にもチャレンジされ3分もすると慣れていたようです。
またバトミントンも武蔵浦和センターの方に交じり
シャトルが体育館の天井に当たる程高く上げ打ち合いをし楽しかったです![]()
![]()
いかがでしたか?
Iさん、今回もブログを作成していただきありがとうございました!
今回の運動プログラムも楽しく、爽やかな汗をかけました?
さいたまセンター内のメンバーさんだけでなく、他センターと合同で行っておりますので、
毎回新鮮な気持ちで参加しています![]()
準備・片付けを皆さんで声を掛け合い協力しながら取り組んでいただけており、
スムーズに執り行うことができました
また、スポーツ中のコミュニケーションもあるため
運動プログラムを通して会話が増えることも良くあります
毎日、生活力・就労・就活など様々なプログラムがあり、
その中でのロールプレイや発言をする場があったりしますが、
運動プログラムでは自然な会話のキャッチボールをします![]()
この、かしこまりすぎないラフなコミュニケーションが職場で役立つ場面が多いと感じています![]()
![]()
体も動かして、コミュニケーションも楽しめるプログラムです![]()
「楽しそうだな」「私もやってみたいな」と思ってくださった方は、
ぜひ事業所の雰囲気や実際のプログラムの様子などを体感してみてください ![]()
見学・体験大歓迎でございます![]()
お電話が苦手な方は、お問い合わせフォームからでもOKです![]()
お待ちしております![]()
ー--------------------------------------
お問い合わせはこちら⇒ https://itry.co.jp/contact/
電話番号 048-711-7467 (営業時間 9:00~17:30)
ー--------------------------------------
■アイトライさいたまセンターは、さいたま市だけでなく、戸田市、蕨市、川口市、
上尾市、蓮田市、白岡市などにお住いの障がいをお持ちの方にも支援しております。
さいたま市浦和区障害者福祉サービス 就労移行支援事業所
アイトライさいたまセンター
電話番号 048-711-7467 (営業時間 9:00~17:30)
住所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-14-17 浦和マルゼンビル3階


