就労移行支援
アイトライでは、就職ができればどこでもよいという考えではなく、本人が希望する職種や長所を生かせる仕事に就けるように支援することを重視しています。
アイトライでは、就職ができればどこでもよいという考えではなく、本人が希望する職種や長所を生かせる仕事に就けるように支援することを重視しています。
アイトライでは就職後も月に一度以上の面談や電話での就労定着支援を行い、職場や生活の課題解決に注力し、働きやすい環境作りに貢献します。
復職者を支援し、通勤訓練、業務遂行能力、コミュニケーションスキルの向上に焦点を当て、安心して職場復帰を実現させるための総合的なアプローチを提供します。
生活力を身につける講座 ~「食事」について考える~
?
こんにちは。浦和にあります就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。
先日『生活力を身に付ける講座』を開催いたしました。
今回のテーマは『食事』について。
?
まずは、ご自身の食生活について次の項目について振り返って頂き、それをグループで共有して頂きました。
・食べる時間(朝、夕)
・食べる内容(朝、昼、夕)
・食事で気を付けていること、マイルールなど。
・上記を受けて気付いたこと(自分の食生活の傾向)
・他のメンバーの話を聞いて取り入れたいと思ったこと
?
グループで話し合って出てきた意見を発表して頂くと、
・野菜から食べる
・野菜が入っているものを食べる
・乳製品・豆類を食べる
・ストレスが溜まらないよう、食後にお菓子を食べる
・間食をしない
・平日も休日も食べる時間を変えない
?
…等々、いろいろな話が出たようで各グループ盛り上がっていました。
?
この中で、私が個人的に注目したのは、最後の「平日も休日も食べる時間を変えない」というある方のマイルール。
というのも、食事の内容もとても大切なのですが、
今回の講座の中で一番伝えたかったのが、「決まった時間に食事を摂ることの大切さ」だったからです。
?
早寝早起き朝ごはん。
一日三食決まった時間に食べましょう。
…人生の中で、一度は聞いたことのある、もしかしたら何度も言われ続けた言葉でないでしょうか。
いつも朝食を食べていなかったり、休日の食事時間がバラバラだったりすると、ちゃんとしなくては‥と反省したり、
なんとなく引け目を感じたり。
?
では、なぜ、一日三食、決まった時間に食べなければならないのでしょうか。
…規則正しく食事を摂られている方も、意外とその理由まで深掘りされたことはなかったな、という方もいらっしゃるかもしれませんね。
?
食事の時間が定まると生活が整う、という事はもちろんあるのですが、もっと直接的に健康に直結する理由があります。
これまで「生活力を身に付ける講座」に出られたことのある方はお分かりになるかもしれませんが、答えは「体内時計を狂わせない為」です。
?
「体内時計」については、生活力を身に付ける講座の中で何度も取り扱ってきました。
これからもいろいろなテーマでも触れていこうと思っている大切な概念です。
?
誤解を恐れずにざっくり言うと、体内時計に従った生活が、その人を一番健康に導く生活であり、体内時計とずれた生活が心身ともに様々な不調を生じさせてしまう生活なのです。
なぜってそのように出来ているからです。
生物であるヒトとしての歴史が始まって以来、ヒトの生体リズムは「昼間活動する生物」としてプログラムされており、昼間活動する際に一番パフォーマンスが上がるように出来ているのです。
?
心臓、血管、肝臓、腎臓、胃、腸、皮膚、粘膜、体温、ホルモン、自律神経…全身の1つ1つの臓器がそれぞれ正確なリズムを刻んでいる姿を想像してみて下さい。
そして、本来寝ているべき時間に起きている状態、食べるべき時間に食べ物が入ってこない状態、逆に休ませるべき時間に食べ物を必死で消化している胃…想像してみて下さい。
詳細な知識を持ち合わせてなくても、体内時計が狂うことで身体が不調に陥ってしまうであろうことはイメージできるのではないでしょうか。
?
一日三食正しく食べることで、全身に必要な栄養を常に提供する事が出来ます。
胃や腸といった消化管や、その動きに伴うホルモン分泌、自律神経などを正しく動かすことができます。
そういう意味で、三食をしっかり、正しい時間に規則正しく食べることが重要なのです。
?
講座の中では、いくつかの絵やグラフといった画像を見て頂き、体内時計の仕組みをイメージして頂きました。そしてその体内時計が作り出す体のリズムに食事がどのように関わってくるかについて触れさせていただきました。
少しでも心に引っかかり、今後のご自身の生活で意識して頂けたら嬉しい限りです。
?
?
『生活力を身に付ける講座』は、
「就労準備性ピラミッド」の底辺部分にあたる 1)健康管理、2)日常生活管理に分類される能力を、総合的に高めていくことを目的としている講座です。
?
今回は、「食事」がテーマでしたが、これからも色々な切り口で、ピラミッドの底辺を強固にしていけるように講座を開催していきます。
?
?
アイトライさいたまセンターでは、随時、見学・体験のご予約を受け付けております。
生活力を身に付ける講座へのご参加をお待ちしております。
(見学のご予約はお電話 048-711-7467またはお問い合わせフォームから承っております。)
?
■アイトライさいたまセンターは、さいたま市だけでなく、戸田市、蕨市、川口市、
上尾市、蓮田市、白岡市などにお住いの障がいをお持ちの方にも支援しております。
さいたま市浦和区障害者福祉サービス 就労移行支援事業所
アイトライさいたまセンター
電話番号 048-711-7467 (営業時間 9:00~17:00)
住所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-14-17 浦和マルゼンビル3階