スタッフ紹介

HOME » スタッフ紹介

こんにちは。施設長の西口です。
私のモットーは「得意を伸ばす。苦手は最低限でOK」です。

自身の得手不得手をしっかりと把握しておくことは、仕事をしていくうえで大切です。得意なことはハードルが低く感じる一方で、苦手なことは必要以上に難しく感じますよね。

仕事はあなた一人で行うものではません。あなたができなくても会社としてできていれば良いのです。であればあなたの得意なことを活かせる仕事を見つけましょう。そのお手伝いをいたします。

はじめまして。
サービス管理責任者の下山です。
前職は児童福祉分野で働いていました。「就労」という分野ではまだまだ学ぶことが沢山ありますが、皆さんと一緒に色々なことを学び、楽しんでいきたいなと思っています。目標に向けて一緒に頑張っていきましょう。どうぞよろしくお願い致します。

「一緒にチャレンジしましょう」

はじめまして。スタッフの早川です。
前職ではホテルのフロント職を経験したのち、管理部門に異動し、採用面接に臨まれる方をたくさんお出迎えしました。採用の可否を決めるのは面接の内容だけではありません。採用担当者目線のアドバイスで皆様の就職のお手伝いをさせていただきます。きれいなお辞儀や姿勢も納得できるまで一生懸命サポートをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。生活支援員の谷川です。

アイトライ武蔵浦和センターで5年弱勤務していました。前職では、職業訓練校での講師や保育園勤務、経理秘書等の経験があります。

まじめ路線で真剣に一緒に考えることも大事にしていますが、ほっと息が抜けること、パッと気を晴らすこと、気楽に楽しめる活動をしながら心にアソビをつくり、バランスを一緒にとっていくことも大事にしています。

今このホームページを見ている方は、就職や復職について踏み出そうとされていると思います。これから知らない人に会うのは緊張しますが、ちょっと勇気を出して来てもらえるとうれしいです。

悩みや不安を抱えている人がどうしたらいいのか、解決するにはどういう方法があるのかを一緒に考え、乗り越えるお手伝いをします。どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは。定着支援員の竹内です。
利用者の皆さんは課題としていることが違いますし、特性も人それぞれです。画一的に「こうしてください」「これをやりましょう」といっても【なぜそれをするのか】を理解してい ないと、主体的に取り組むことができません。納得の上訓練に取り組んでいただきたいので、支援の際はそこを丁寧に説明するよう意識しています。あとはできるだけ本音で話をしていただきたいので、まずは自分自身がオープンであることを心掛けています。