生活力を身に付ける講座 ~自律神経について考える~

2018年2月19日

 

こんにちは。就労移行支援事業所アイトライさいたまセンター、スタッフのAです。
本日開催いたしました『生活力を身に付ける講座』についてご報告致します。

 
今回のテーマは『自律神経』。
自律神経の働き、自律神経を整える方法などを知る。
こちらを目的に講座を行いました。

 

まず、皆さんへの質問からスタート。
「自律神経について知っていることを、なんでもよいので書き出してみて下さい。」
「自律神経が乱れるとどのような症状に陥るか、想像して書いてみて下さい。」

 

ちょくちょく耳にする言葉なので、結構出てくるかな…と思いましたが、結構皆さん苦戦されていたようです。
確かに、ちょっと疲れが溜まっているな…とか、調子悪いな…と思う事はあっても、「自律神経のバランスが崩れがちだな~」とか、「交感神経が優位になっているぞ」などと日常的に「自律神経」に意識を向けることは普通ないので、ピンとこないかもしれません。

 

ポイントは、以下の3点。
〇「自律神経」とは、正反対の動きをする「交感神経」「副交感神経」の2つからなる。
〇「自律神経」の本来のリズムに従って、2つの神経がバランスよく働いている状態が健康。
〇 現代人の生活ではストレス要因が多く、交感神経が優位になりがち。
従って、自律神経を整えるには、ストレス対策として副交感神経に働きかけることが効果的である。

 

講座の後半では、自律神経を整える方法をいくつかご紹介し、セル・エクササイズと呼ばれる自律神経を整えるという目的に特化して考案された体操や呼吸法などを試していただきました。

 
今回は、グループワークがなく、知識の伝達メインの講座となったため、少々頭が疲れたかもしれません。
ですが、自律神経はあらゆる不調にかかわっていると言っても過言ではありません。
得た知識を、規則正しい生活習慣や健康づくりなどに日常的に取り入れて頂けたらと願っています。

 
『生活力を身に付ける講座』は、
「就労準備性ピラミッド」の底辺部分にあたる
1)健康管理、2)日常生活管理に分類される能力を
総合的に高めていくことを目的としている講座です。

 
今回は「自律神経「」がテーマでしたが、
これからも色々な切り口で、ピラミッドの底辺を強固にしていけるように講座を開催していきます。
見学の方も大歓迎です。
講座へのご参加をお待ちしております。

 

 

■アイトライさいたまセンターは、さいたま市だけでなく、戸田市、蕨市、川口市、
上尾市、蓮田市、白岡市などにお住いの障がいをお持ちの方にも支援しております。

さいたま市浦和区障害者福祉サービス 就労移行支援事業所
アイトライさいたまセンター
電話番号 048-711-7467 (営業時間 9:00~17:00)
住所 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-14-17 浦和マルゼンビル3階

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次