🍉8月のプログラム表が完成しました🍉

こんにちは🤗

さいたま市浦和にある就労移行支援事業所アイトライ浦和センターです💁‍♀️

暑い日が続いていますが、みなさん元気にお過ごしですか?

最近では日傘をさす男性も増えましたね♪

直射日光を避けられるだけでも、身体への負担は軽くなります!!

まだ使ったことがない方は、ぜひお試しください。晴雨兼用がオススメです☔☀

今日は8月のプログラム表をご紹介します🍉

8月も種類豊富なプログラムをご用意しました🤭

1つでも多くのプログラムに興味を持っていただけたら嬉しいです💕

目次

~ 8月のプログラム表 ~

🙂:「カラフルだなーーーー!!」 と思いますよね。

プログラム表の左上にご注目ください🤔

「生活力・心理系」「社会力」「就労・就活」「ディベート」「イベント」

の5つのジャンルに色分けをしているんです。

一目で何のジャンルを学ぶのか理解できるのはもちろんですが、

「何を目的に学ぶのか」を知ったうえでプログラムに参加するという事も 大切な事と考えています✨

見学をご希望の方は「何を見てみたいか?」を色で探してみると 分かりやすいかもしれません🤗

~ 見学・体験におすすめプログラムをピックアップ!! 

まず1つ目は緑色の8/12(火)11:10~就労・就活「ビジネスマナー」です💁‍♀️

応接室や会議室での席次のマナーについて学びます!

応接室にソファーが並んでいた時、

会議室でコの字型に机が並んでいた時、

会議室の机が円卓だった時・・上座と下座の場所は、どこでしょうか?

みんなで面接のシーンを想像しながら、学んでいきます😊

もう1つはピンク色の8/28(木)13:00~心理系「認知行動療法」です💁‍♀️

聞いたことはあるけど、どんなことをするの?難しそう・・というイメージを

お持ちの方も多いと思います。

認知行動療法とは?

私たちは、物事のとらえ方(=認知)によって気分や行動が変わります。

「認知行動療法」は、ストレスや悩みのもとになっている考え方のクセに気付き、

それを少しずつ柔らかくしていく心理療法です。

考え方を見直すことで、気持ちが楽になり、前向きな行動がとりやすくなります。

ぜひ、お気軽に見学・体験にお越しください♪

他にも、アイトライ浦和センター開所11周年記念式典に向けた準備をプログラム内で行っています。

疑似カンパニーとして、訓練生が役割を分担し、仕事の流れを経験することができるプログラムです✨

会社のように、報連相チームでの作業を練習することによって

働くためのスキルを身に付けることを目的としています。

複数日で開催しますので、見学をご希望の際はお問合せください💁‍♀️

~ ご相談・見学・体験は随時受け付けております ~

ご紹介したプログラム以外も見学・体験していただけます。

■就労移行支援事業所ってどんなところ?

■障がいがあるけれど、私も働きたい!

■生活リズムを整えることから始めたい!! お気軽にお問合せください😉

「まずは相談だけ」「ご家族の方のご相談」の方も大歓迎です💁‍♀️

~ アイトライ浦和センターのSNSを見てみる ~

 Instagramを見に行く🏃🏃‍♂️🏃‍♀️

 X(旧Twitter)を見に行く🏃🏃‍♂️🏃‍♀️

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次